審査について

審査概要

合気道の審査には、試合はありません。課題技の正確さを審査します。
石芯塾では、冬(2月または3月)と秋(9月)の年2回審査を行っています。

審査に関するよくあるご質問は、こちら をご覧ください。

受験資格

  • 以下の条件を満たすものとします。受験する人は条件を遵守して、指導員及び各団体の責任者に申し込んで下さい。
    • 各団体の責任者、及び指導部員の推薦があること
    • 本部道場の定める稽古日数を満たしていること
    • 稽古日数の不足は、合宿参加で補うことができるものとする
    • 会費の未納がないこと
    • 合宿に参加していること
    • 2月の審査を受験する場合は、合宿への参加を原則とします
    • 各団体責任者、指導部員等、師範が特別に認めたもの
  • 推薦者は、上記条件を加味し、稽古態度、礼儀、など「心」「技」「体」「気」を十分考慮の上、推薦して下さい。
  • 受験する人は、審査用紙に記入して審査料を添えて指導部まで申し込んで下さい。
  • 二段、三段受験者は感想文、四段受験者は小論文が必要ですので、審査用紙に添えて提出して下さい。
  • 三段、四段の審査は長時間になります(30分~40分)。受験する人は、十分に体調を整えて受験して下さい。
  • 三級以上は、右表技、左裏技で行い、師範の合図があるまで技を繰りかえし行います。

審査技

以下の表は、本部道場の審査要項を基に、過去に石芯塾の審査で出題された技を加味した「出題予想技」であり、内容を保証するものではありません。
あくまでも指標として、審査の参考にしてください。

2020年6月改定

 受験資格日数第一教第ニ教第三教第四教第五教入り身投げ四方投げ小手返し回転投げ十字投げ天地投げ自由技呼吸法
五級入会後30日
以上稽古した者
正面打____正面打片手取_____座技
四級五級取得後40日
以上稽古した者
正面打肩取___正面打片手取
横面打
_片手取___座技
参級四級取得後50日
以上稽古した者
正面打(座技、立ち技)
後両肩取(半身半立ち、立ち技)
_正面打
突き
横面打(三種)
片手取
両手取
横面打
正面打
突き
片手取後両手取両手取_座技
弐級参級取得後50日
以上稽古した者
正面打(座技、立ち技)
後両肩取(半身半立ち、立ち技)
肩取(座技、立ち技)
_正面打
突き
横面打(三種)
片手取
片手取(半身半立ち)
両手取
横面打
諸手取(ニ種)
正面打
突き

諸手取(ニ種)
片手取
横面打
正面打
後両手取両手取片手取座技
壱級弐級取得後60日
以上稽古した者
正面打(座技、立ち技)
後両肩取(半身半立ち、立ち技)
肩取(座技、立ち技)
後両肩取
肩取面打(二種)
横面打正面打
突き
片手取
横面打(三種)
諸手取(三種)
片手取(半身半立ち)
両手取(半身半立ち)
横面打
諸手取(ニ種)
肩取面打
後両手取

正面打
突き
片手取(ニ種)
諸手取(ニ種)
肩取面打

後両手取

片手取
横面打
正面打
後両手取
諸手取
両手取

片手取
両手取
諸手取
座技

座技
立ち技
初段壱級取得後70日
以上稽古した者
(年齢15才以上)
正面打(座技、立ち技)
後両肩取(半身半立ち、立ち技)
肩取(座技、立ち技)
後両肩取
肩取面打(二種)
横面打正面打
突き
横面打(三種)
諸手取(三種)
片手取(半身半立ち)
両手取(半身半立ち)
横面打
諸手取(ニ種)
肩取面打
後両手取

正面打
突き

片手取(ニ種)
諸手取(ニ種)
肩取面打

後両手取

片手取
横面打
正面打

諸手取
後両手取
諸手取
両手取片手取
両手取

諸手取
正面打
横面打
後両肩取(半身半立ち)
座技
座技
立ち技
弐段初段允可後1年
以上稽古した者
(稽古日数
200日以上)
初段技に加えて
・多人掛け(二人掛け)
・短刀取(五種類)
・太刀取(五種類)
・合気道に関する感想文を提出
参段弐段允可後2年
以上稽古した者
(稽古日数
300日以上)
弐段技に加えて
・多人数掛け(三人掛け)
・  〃  (座技二人掛け)
・杖取(五種類)
・合気道に関する感想文を提出
四段参段允可後3年
以上稽古した者
(稽古日数
400日以上)
参段技に加えて
・多人数掛け(立ち技四人掛け、座技三人掛け)
・返し技(三種類)
・腰投げ(三種類)
・杖投げ(五種類)
・合気道に関する小論文を提出

印刷はこちらから 

審査風景

関連記事

タイトルとURLをコピーしました